副業やリモートワークなど多様な働き方が求められている昨今、個人間でできることを提供し合う「スキルシェア」のサービスが盛り上がりを見せています。
その中でも今回は「ANYTIMES(エニタイムズ)」というサービスを紹介します。
スキルシェアのサービスはいくつかありますが、正直それぞれの特徴はわかりにくいことと思います。
そこでこの記事で、ANYTIMES(エニタイムズ)の特徴、多い案件、おすすめする使い方などを解説します。
この記事を読むことで、実際にANYTIMES(エニタイムズ)を使うよりも、ずっとANYTIMES(エニタイムズ)に対する理解が深まるかと思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
ANYTIMES(エニタイムズ)とは?
ANYTIMES(エニタイムズ)は、2013年に角田千佳(つのだちか)さんが代表取締役を務める「株式会社エニタイムズ」によってリリースされたサービスです。
個人のどなたでもが、自分ができることをサービスとして出品し、別のユーザーがそれを購入し、サービスを提供するプラットフォームとなっています。
働き方が多様になる中、個人間でスキルをシェアすることで、「新しい雇用機会の創出」「地域活性化」「個の力の最大化」「自由な発想で楽しむ仕事」をビジョンに掲げてサービス運営がされています。
とはいえ、ANYTIMES(エニタイムズ)以外にもスキルシェアのサービスはいくつもあるので、次項でANYTIMES(エニタイムズ)の特徴を解説していきます。
ANYTIMES(エニタイムズ)の3つの特徴とは?
ANYTIMES(エニタイムズ)が他のスキルシェアサービスと違うポイントについて解説していきます。
大きな特徴は以下の3つです。
- 無料でサービスを販売できる
- 安心・安全への取り組みを徹底している
- 「家具組み立て」カテゴリの充実
以下でそれぞれを解説していきます。
無料でサービスを販売できる
ANYTIMES(エニタイムズ)では、サービスを販売する側に手数料が一切かかりません。
サービスが購入された時、一定の割合(15%)で手数料がかかり、その時点でプラットフォームの利用料がかかります。
他社では、会員登録料や月会費がかかることもあるので、サービス提供側がノーリスクで始められるのは大きな魅力のひとつです。
安全・安心への取り組みを徹底している
個人間のスキルシェアサービスでは、特に安全・安心に関しては心配になります。
- 支払いに関するトラブル
- 他人を自宅にあげることのリスク
- 詐欺など
このように、個人間のサービスにはリスクがつきものですが、ANYTIMES(エニタイムズ)はそのどれもにキチンと取り組み、安心して利用できるサービスを目指しています。
支払いに関してはANYTIMES(エニタイムズ)が全て仲介し、購入側が支払ったお金を運営が預かり、取引後に問題がなければ提供者に支払いが行われます。
また、ユーザー同士のメッセージ内容は常に事務局がパトロールしています。
その他にも、本人確認の徹底、相互評価システム、認証マークの付与など、ユーザーに安心して利用してもらえるような配慮が行き届いています。
代表取締役が女性である点も、安心感を重視している理由と考えることもできます。
「家具組み立て」カテゴリが特に充実している
ANYTIMES(エニタイムズ)のトップページには有名家具ブランドの組み立てカテゴリのバナーが目立ちます。
- IKEA(イケア)
- ニトリ
- RASIK(ラシク)
- FlexiSpot(フレキシスポット)
これらのブランドは、いずれも「買ったはいいけど組み立てが大変」なブランドです。メーカーの組み立てサービスもありますが、高額な場合が多かったり、スケジュール調整に難航することが多いです。
そこでANYTIMES(エニタイムズ)で、特定ブランドに慣れたユーザーに、家具の組み立てを代行してもらうことができます。
ANYTIMES(エニタイムズ)にはどのようなサービスがある?
上では、ANYTIMES(エニタイムズ)では「家具の組み立て」がおすすめサービスと紹介しましたが、その他にもたくさんのサービスがあります。
以下で紹介するサービスをサイトで購入できますし、自分が提供できる場合、サービスの提供側として副収入を得られる可能性もあります。
- 修理・組立( IKEAやニトリの家具の組み立て、自転車やパソコンの修理など)
- 家事(自宅の掃除や料理など)
- ペット(犬や猫の預かり、散歩代行、トリミング、しつけなど)
- 高齢者(介護サービス、訪問介護や買い物代行、食事の介助など)
- 趣味・習い事(英語、言語、パソコン、書道、楽器など)
- 引っ越し(現役引っ越し屋さんによる、軽トラやトラックでの引っ越し)
- 料理(作り置き、出張料理、離乳食など)
- 美容・ファッション(ダイエットの相談、効果的なトレーニング方法など)
以上のカテゴリに分けてサービスが提供されています。
「業者に依頼すると高いけど、エニタイムズならもっと安くできるかも!」ということもあるので、気になる方はぜひサイトを覗いてみてくださいね。
ANYTIMES(エニタイムズ)に関する口コミ・評判は?
以下では、ANYTIMES(エニタイムズ)を実際に利用した方の口コミをSNSで集めてみたので、ぜひ参考にしてください。
ANYTIMES(エニタイムズ)に関する口コミは、明らかにIKEAやニトリのような家具の組み立てに関する口コミが多く見られます。
サービスを購入した側はもちろん、サービス提供側にとっても副収入が入り、多くのユーザーにとって不可欠なサービスになりつつあることがわかります。
ANYTIMES(エニタイムズ)は他社と比べてどう?
ANYTIMES(エニタイムズ)の魅力について解説してきましたが、ここで「他社との比較」をしていきたいと思います。
ANYTIMES(エニタイムズ)のように、個人が自分のできることに価格をつけて売り出し、別の個人が購入する、いわゆる「スキルシェア」のサービスは他にも数社あります。
ここでは「手数料」と「ユーザー数」「ANYTIMES(エニタイムズ)の優位性」の3点をチェックしたいと思います。
ANYTIMES(エニタイムズ)の手数料は他社と比較するとどう?
ANYTIMES(エニタイムズ)を含めた、他のスキルシェアサービスとの手数料を比較してみます。
- ANYTIMES(エニタイムズ):15%
- ストアカ:10〜15%
- ココナラ:10〜25%
- Time Ticket:10〜25%
- スキルクラウド:25%
どのサービスも、売上の10〜25%が運営に手数料として入る仕組みになっています。ANYTIMES(エニタイムズ)の15%は「高くも安くもない」と言えます。
とはいえ、サービス提供側は「購入されるまで1円も払わなくていい」ので、ノーリスクで副業を始められるのは非常に嬉しい点です。
ANYTIMES(エニタイムズ)のユーザー数は多い?
ANYTIMES(エニタイムズ)のようなスキルシェアサービスは、サービスの性質上、ユーザー数が非常に重要です。
購入側も提供側も、ユーザー数が多いことでより便利になっていきます。他サービスとユーザー数を比べてみます。
- ANYTIMES(エニタイムズ):約9万人
- ストアカ:約107万人
- ココナラ:約227万人
- タイムチケット:約40万人
- スキルクラウド:公表なし
正直、ANYTIMES(エニタイムズ)のユーザー数は他社よりもかなり少なく、人気があるとは言い難い状況です。
特に「ストアカ」や「ココナラ」は100万単位のユーザー数を誇り、様々なジャンルのスキルのプロ、アマチュアが多く利用しています。
この状況では、ほとんどのカテゴリにおいて、購入者側も提供者側も「ストアカ」「ココナラ」を利用した方が効率がいいと言えます。
ANYTIMES(エニタイムズ)の強みはズバリ!家具の組み立て
ANYTIMES(エニタイムズ)が他のサービスにも負けない強みは、ズバリ「家具の組み立てサービス」です。
- IKEA
- ニトリ
- FlexiSpot
- RASIK
これらのような、自宅での組み立てが必要な家具を購入した場合には、ANYTIMES(エニタイムズ)の利用をおすすめします。
ANYTIMES(エニタイムズ)側でも「家具組み立て認定スポンサー」制度を導入するなど、家具の組み立てサポートを強化していく方針のようです。
認定スポンサーであれば、技術面でも安全面でも安心なので、組み立てが必要な家具を買った時は、ANYTIMES(エニタイムズ)の利用を考えてみてくださいね!
また、家具の組み立てが得意だったり、経験豊富な方はANYTIMES(エニタイムズ)のサービス登録をぜひしておきましょう!
まとめ:ANYTIMES(エニタイムズ)のようなスキルシェアサービスは今後ますますトレンドに!
ANYTIMES(エニタイムズ)について紹介しました。
ANYTIMES(エニタイムズ)は一見すると様々なサービスのマッチングが行われていますが、その大半は家具の組み立てということがわかりました。
家具の組み立て以外を依頼したい場合、「ストアカ」や「ココナラ」なども並行してチェックするのがおすすめです。
働き方が多様化し、副業も推進されている現代では、このような個人が稼ぐプラットフォームサービスは今後ますますトレンドになることが予想されるので、ぜひチェックしておきましょう!
コメント